製造工程
プロガム独自の製造工程をご紹介します
STEP.01模型のセット

はじめに専用の器械に模型をセットします。
STEP.02咬合器にて、上顎と下顎を噛ませる

この時に理想的なポジションに歯型をセットし、少し隙間を作るのがポイントです。
技工士の知識、経験、センスが光るとても大切な場面です!!
STEP.03シートを温める

弊社の器械は全てデジタル制御です。
季節が変わり気候や気温が変わっても、常に最高のマウスピースが、制作可能です!!
STEP.04打ち込み

温めたシートを被せ、下からバキュームで吸い込みます。
この時、シートが熱いうちに咬合機でシートに下顎の圧痕をつけます。
STEP.05徐冷する

そのままの状態でキープし、指定の温度までゆっくり冷やします。
もちろんこの作業もデジタル制御にて、温度管理しています。
STEP.06徐冷完了

フィット感のあるマウスピースの作るためには、温度管理がとても大切なのです!!
STEP.07カット、面取り

徐冷が終わったマウスピースを取り外し、専用の道具でカット、面取りを行います。
STEP.08焼き入れ、調整

この部分は企業秘密です。
この作業を行う事により、ザラザラ感がなくなり、フィット感が増します!!
STEP.09完成

一つのマウスピースを作に良いものを長く使って頂くために、一つ一つ真剣に製作しています。
STEP.10除染・消毒

さらにプロガムでは、出来上がったマウスピースを最新の装置を用い、除染・消毒しています。
STEP.11減菌処理をした袋に密封

除染・消毒されたマウスピースを、γ線で減菌処理をした袋に入れ密封します。
STEP.12歯型模型・リテーナーケースと梱包

歯型模型・リテーナーケースと一緒にマウスピースを梱包します。
STEP.13梱包完成

この箱と、中に入っている製作シート(保証書)は大切に保管してください。
STEP.14お届け

業者がお手元にお届けいたします。